【ご質問内容】
感覚がつかめず悩んでいることがあります。
ショートラリーでは回転量を調整したりしてボールの高低、コースをクロス、ストレートに打ち分けてサービスラインのボックスの中にそこそこ調整できるのですが、ベースラインに下がってラリーすると距離の調整や高さの調整がすごく難しく感じます。
ショートラリーではウォーミングアップの段階でやるのでほぼ反面で動きが少ない、距離が短いので遠くへ飛ばさなければという力みがない等要因があると思いますが、ベースラインまで下がった時の深さ・高さ調整をしようとするとボールまでしっかり走れていないなどの他に、ショートラリーではボールの下からグリップエンドが入っていける感覚があるのですが、ベースラインまで下がったときは遠くへ飛ばさなければとか、チャンスボール時の強く打たなければ、チャンスメイクのためのショートクロスを打つとき、相手のボールがスピン、スライスなどによるタイミング・テンポやスピードの違い、自分の打点の高低による違い等でこの感覚が変わってしまいます。
まずどういう点から意識していけばよいでしょうか?
【ご回答】
今は全国どこでも始まりはショートテニス=ミディテニス
でも、コートがミディになると体の動きまでミディになり小手先だけのウォームアップこれでは意味がありません。習慣的ウォームアップは練習にはなりません。
コートや距離がミディでもベースラインで打つ様に全身を使って距離&スピードをコントロールしないとダメです。ミディテニスはコートだけがミディです。テニスにショートやミディはありません。
もう一つ、軌道 ボール軌道と回転、両イメージがあります。どちらが大切ですか?
これはフォームはOKでも球が思う様にコントロール出来ない方に必ずあります。軌道と回転どちらを優先するかで全てが変わる〓私が教える前に一度考えましょう。
お待ちしてます。
小浦猛志、山本修嗣さんに質問がある方は、お問い合せ フォームよりお気軽にご質問下さい。
山本修嗣さんのTwitterはこちらから
フォローをお願いします。
みなさまのアプローチをお待ちしております。
小浦猛志 オフィシャルサイト
http://www.koura-takeshi.com/
感覚がつかめず悩んでいることがあります。
ショートラリーでは回転量を調整したりしてボールの高低、コースをクロス、ストレートに打ち分けてサービスラインのボックスの中にそこそこ調整できるのですが、ベースラインに下がってラリーすると距離の調整や高さの調整がすごく難しく感じます。
ショートラリーではウォーミングアップの段階でやるのでほぼ反面で動きが少ない、距離が短いので遠くへ飛ばさなければという力みがない等要因があると思いますが、ベースラインまで下がった時の深さ・高さ調整をしようとするとボールまでしっかり走れていないなどの他に、ショートラリーではボールの下からグリップエンドが入っていける感覚があるのですが、ベースラインまで下がったときは遠くへ飛ばさなければとか、チャンスボール時の強く打たなければ、チャンスメイクのためのショートクロスを打つとき、相手のボールがスピン、スライスなどによるタイミング・テンポやスピードの違い、自分の打点の高低による違い等でこの感覚が変わってしまいます。
まずどういう点から意識していけばよいでしょうか?
【ご回答】
今は全国どこでも始まりはショートテニス=ミディテニス
でも、コートがミディになると体の動きまでミディになり小手先だけのウォームアップこれでは意味がありません。習慣的ウォームアップは練習にはなりません。
コートや距離がミディでもベースラインで打つ様に全身を使って距離&スピードをコントロールしないとダメです。ミディテニスはコートだけがミディです。テニスにショートやミディはありません。
もう一つ、軌道 ボール軌道と回転、両イメージがあります。どちらが大切ですか?
これはフォームはOKでも球が思う様にコントロール出来ない方に必ずあります。軌道と回転どちらを優先するかで全てが変わる〓私が教える前に一度考えましょう。
お待ちしてます。
小浦猛志、山本修嗣さんに質問がある方は、お問い合せ フォームよりお気軽にご質問下さい。
山本修嗣さんのTwitterはこちらから
フォローをお願いします。
みなさまのアプローチをお待ちしております。
小浦猛志 オフィシャルサイト
http://www.koura-takeshi.com/