2011年8月アーカイブ

面白い上達方法

| | トラックバック(0)
皆さん、お久しぶりです。
毎週月曜日にブログで連載しておりましたが、休みを取りまして申し訳ございません。

現在、新しい事を思考中です。DVDの第2弾等を準備中です。今しばらく、お待ち下さい。

さて、聖地ウインブルドンの興奮からはや1ヶ月半。もうGS最終戦 全米オープンが目前。又、日本選手の活躍に期待し寝不足の季節になりました。
クルム伊達、森田、錦織など日本選手のご声援宜しくお願いします。

私は、今恒例のグラスホッパー全国Jrテニスin佐賀 写真にある日本最高のグラスコート16面を有するグラスコート佐賀テニスクラブに来ています。
47都道府県から12歳以下が参加する本大会も、第7回目です。
あいにくの雨で芝生が使えず、待機中を利用してブログを書きました。

pht110822_1.jpg
pht110822_2.jpg
pht110822_3.jpg
pht110822_4.jpg


テニスファンの皆様、私のブログに選手、コーチは勿論、一般愛好家の皆様から「少しでもうまくなりたい」質問が今も有ります。
ここで、面白い上達方法を伝授致します。

やった事のない、生まれて初めての芝生コートで1週間プレーしたらどんな事になるか、彼等の感想は、「コーチにスライスの打ち方をいつも言われても出来なかったのに、芝生でやれば出来る様になりました。」フットワークが悪い、ヒッティングポイントが遅い等、通常の砂入人工芝、ハードコート、カーペットコート等で、レッスンを受け練習してもなかなか出来なかった事が、緑が眼にやわらかで、フワフワの天然芝、見た目は優雅でオシャレな天然芝、見ただけでテニスが無性にやりたくなる天然芝、でも、こんな難しいコートは他に無いです。

Jrは口々に「小浦コーチ、どうしたらこのコートでテニス出来るの?」
私の答えは、「いつものコートなら、ストローク、サーブ、ボレー等は出来るんでしょう。そしたら、ガマンして芝生コートでプレーし続けたらコートが君をうまくしてくれるよ」って言ってます。

上達に向けお悩みの皆様、一度このグラスコート佐賀で、プレーを経験しましょう。コートにレッスンフィーを払ってみるのも面白いです。言われて出来るか、芝生でやって本当の原因を自らつかむか、練習、学習方法をサーフェイスという環境で一変します。聖地はやっぱり聖地です。

グラスコート佐賀テニスクラブ
http://gcs-tc.com/






小浦猛志、山本修嗣さんに質問がある方は、icon:mailお問い合せ フォームよりお気軽にご質問下さい。

山本修嗣さんのTwitterはこちらから
フォローをお願いします。

みなさまのアプローチをお待ちしております。

小浦猛志 オフィシャルサイト
http://www.koura-takeshi.com/





ゲーム前、ゲーム中の2人の心理状況は正確には分からない。

ゲームが終わってから初めて分かる2人の心理状態。自分から観れば1人は堂々としていた、もう一方は露骨に浮足立っていた。しかしゲーム後に話を聞くと両者ド緊張していたという事実。


y112.jpg


自分の心理を隠し、相手の心理を察することができた者が勝利を掴む。スコア以上の濃いゲームを観る事が出来ました。

 

メンタル面はフィジカル面よりはるかに鍛えにくい。普段の練習からどれだけコーチが選手をプッシュし、それに選手がどれだけ答えるかの積み重ね。そして普段の私生活も含めた自分自身に対する厳しさがメンタル強化のポイントだと考えます。



Twitterボタン

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

小浦猛志氏、山本修嗣に質問がある方は、icon:mailお問い合せフォームよりお気軽にご質問下さい。

みなさまのアプローチをお待ちしております。

小浦猛志 オフィシャルサイト
http://www.koura-takeshi.com

【努力している】と自分で思うことは簡単だが、自分以外の人から【努力している】と認めてもらうのは容易ではない。数週間、数カ月ではなく何年も何年も積み上げてきた努力に勝るものなし。

 

y111.JPG

おめでとう尾崎里紗!川原コーチ!


Twitterボタン

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

小浦猛志氏、山本修嗣に質問がある方は、icon:mailお問い合せフォームよりお気軽にご質問下さい。

みなさまのアプローチをお待ちしております。

小浦猛志 オフィシャルサイト
http://www.koura-takeshi.com


全日本ジュニア選手権参戦中!

y110.jpg

U-18は初参戦です。U-12~U-16の期間で積み重ねてきた【質】が【量】を上回るのがU-18の舞台だと感じています。量で稼いできた選手と質を追求してきた選手では明らかな差が出る。

 

過ぎ去った時間は二度と戻ってこない、取り戻せない。テニスをやっている普通の高校生ではなく、高校生アスリートとしてU-18の舞台に選手たちが立てるように・・・いろいろ考えさせられます。

Twitterボタン

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

小浦猛志氏、山本修嗣に質問がある方は、icon:mailお問い合せフォームよりお気軽にご質問下さい。

みなさまのアプローチをお待ちしております。

小浦猛志 オフィシャルサイト
http://www.koura-takeshi.com