試合の見方
試合をミル
見る 観る 視る 診る 看る 英語で知ってるのは、See Look Watch & Check も有りますか
選手がそれぞれの舞台で 技と秘術を流れ(時)をミテ(眼と頭脳).力(体)の限り尽くす試合はミル所が一杯
事前(情報収集).直前(心身の変化).試合中(対応).直後(心身状態).事後(反省と分析)等々
それぞれの局面で2つ眼使いは千変万化.使えば使うほどテニスが興味津々です
一般愛好家 ジュニア トップクラス共通点や気づきは無数、魔性のスポーツ テニス
ワールドカップは11vs11が芝のピッチで
今 聖地ウィンブルドンでは1vs1で同じ芝生コートで魅せてくれます。
時には狭く、時には広く、勝負所は奥行きのある眼使いで楽しんで下さい
試合のミカタその1でした
次回から各分野別にお答えします。
小浦
PR
関連記事
-
-
全豪オープン真っ盛り
全豪オープン真っ盛り。南半球から選手の強烈な戦いが電波をふるわせます。さて、今回は専門的に書いてみま
-
-
全国高校「ド素人監督が名監督に変身記」
今年も残り(10日)を切りました。A.T.P、W.T.Aの戦いは文字通り群雄割拠の三国志、ハタマタ現
-
-
ネットプレー パンチボレー
前回述べたように、ボレーには2種類のショット。一つは、コントロールボレー。もう一つは、今回のパンチボ
-
-
小浦塾 ウインターキャンプ 2015【キャンセル待ち】
現在、定員に達したためキャンセル待ちとなっております。 キャンプに関してお問い合わせは、
-
-
夏の陣 沖縄インターハイ 全日本Jrが終り!!
選手、監督、指導者の皆さん、本当にお疲れ様でした。特に沖縄インターハイ、日本テニス最古の戦場第100
-
-
スピードとインパクト
スポーツの世界で「より速く、より強く、より正確に」はいつの時代でも、何歳になっても誰もが一番手にした
PR
- PREV
- アンパイアシート
- NEXT
- フェデラー 対 ファージャ