パリのレッドクレーに熱風が吹き荒れるグランドスラム ローラン ギャロ
これからが面白いicon:face_smile皆さん、TV画面にアンパイア シートの集計が映るのをご存知ですねicon:question

サーブ、アンフォースドエラー、ブレークポイント等の確率、本数がでます。

それはそれなりの情報で興味ある分析ができますが、もっと繊細にワンポイントづつ、
追いかけると不思議な試合が出て来ます。

テクニカルミスでは無く戦術やメンタルミスが原因で"試合に勝って 勝負に負けた"
と言う試合が一杯です。

一般愛好家から世界のトップクラスも同じです。

技術的にとんでもない格差が有れば戦術は.どんなゲームでも無理icon:face_mistake

でも、眼の上のタンコブ、互角のライバルはワンポイントのやり方次第で料理できます。

前回述べたように"総ポイント数のうち、自分の方が沢山取っているのに負けた"。

あるいは、同数ポイントなのに負けた。
通常 6-4(10ゲーム)のマッチで60ポイント位プレーします。
平均して4ポイント差位です。6-3でも6ポイント差位かも

たったのこんな差で"不味いビール"になります。

テニスは3ポイント連続失点は命取りicon:face_shockローランギャロをその様に見て下さい。

ここでどうするか、裏の駆け引きに.引きずり込まれもっと興味深くのめり込むでしょう。
卓球、バレー、バドミントン等、ワンポイントを争うスポーツなら総取得ポイントが相手に勝てば.そのセットは手に入ります。
もしタイで有れば終わらない。状況判断良く、効率の良いポイントを取得出来る。
戦術的変身は相手に取ると相性の悪い敵〓そうなってもテニス仲間を失う事は有りません。

以前にも増して挑戦者が増すでしょう。

具体的には、サーブの仕方とレシーブの仕方が大切です。
何気なく順番にスタートしがちです。ゲームの達人は.ここに集中します。
又 デュースコートでゲームを失うのは一回、他はアドバンテージコートです、
右サイドと左サイドでは作戦と言うメンタルは違います。
やっと巡ってきた大事はポイントをギャンブル的にプレーしてませんかicon:question
それではマッチを通してテクニックは上達しませんよ

作戦は悪魔のごとく綿密に プレーは天使のごとく大胆にicon:sparkling