切り返し局面~拇趾球ツイスト~

|

 先週の解説になります。

 

↓それぞれの局面が見えましたか?

009.gif

 

まずは局面を作り出すための姿勢・片脚パワーポジションです。

y033.JPG

直立した姿勢では次の局面は生み出せません。姿勢・重心の低さがポイントです。

そして姿勢から加速局面へ。

y034.JPG

加速動作となるトリプルエクステンション。左腕の使い方にも注目。

右脚で地面を押す動作+左の肩甲骨との連動で加速度アップ。これも肩甲骨―骨盤リズムです。

 

運動局面の中で加速局面はほんの一瞬だけ。加速と言う名の仕事が終われば、一気に次の減速局面へと移行します。

y035.JPG

減速局面への入り口。ブレーキ動作は必ず踵から入ります。スタンドの高い位置からの撮影ですが、靴の裏がハッキリと見えます。この後に強烈な減速動作をする準備がしっかりとできています。

 

y036.JPG

左脚のブロック動作により減速局面突入。脚が伸びきっていないのがポイントです。

 

 

踵からではなく、つま先からブロック動作に入れば、簡単に膝がつま先を越えて、膝カックンのような状態になりバランスを崩してしまいます。

 

 

そして姿勢→加速→減速局面を経て、最終局面となる切り返し局面へと移行していきます。

y037.JPG

 

左足の拇指球に体重が乗って、踵が浮いているのが分かります。減速から切り返し局面に移行している状態です。

 

y038.JPG

ここから切り返し動作のカギとなるを拇指球ツイスト行います。切り返し動作とは、運動方向を変える動作と考えています。右から左へ。前から後ろへなどです。

そして、加速脚だった右脚が、減速脚だった左足より前方へ移動いています。加速動作と減速動作がしっかりと行えていた証拠となる脚です。

y039.JPG拇指球ツイストとは拇指球に体重を乗せて、切り返したい方向へつま先を回転させる動作。そして加速脚だった右脚が切り返し脚になり、これで切り返す準備完了です。

これは変則パワーポジションと言ったところでしょうか。姿勢・重心の低さがポイントです。

 

y040.JPG

最後は右脚で地面を押して、右サイドから左サイドへ切り返し。

以上が一連の動作に含まれる姿勢と運動局面でした。

 

010.gif

実際の速度で見るとほんの一瞬の出来事ですが、加速・減速・切り返し動作・局面が切り替わる際のメリハリが利いているのが分かります。

それぞれの動作・局面のメリハリがスピードやフットワークの効率性を生みだします。メリハリの利いていない動きと比較するとよく分かります。

 

 

局面に合った正しい体の使い方ができているかチェックすれば、その選手の特徴が分かります。

一度運動局面からテニスを観てはどうでしょうか?姿勢と3つの局面しか存在しないので、テニスの動作が非常にシンプルに見えてきます。

 

011.gif

姿勢→加速→減速→切り返し→姿勢→加速→減速~

この動作・局面の反復がテニスです。

 

連射撮影で使っていたカメラが水没により故障しました・・・いよいよ一眼デビュー!?ご期待ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

小浦猛志氏、山本修嗣に質問がある方は、icon:mailお問い合せフォームよりお気軽にご質問下さい。

みなさまのアプローチをお待ちしております。

小浦猛志 オフィシャルサイト
http://www.koura-takeshi.com/

カテゴリ

ウェブページ

酸素オイル