皆さんコンニチワ!

「傷・障害」の事、自問自答されましたか!?

テニススクールを始めた30余年前は、私も一つで考えてましたが、低年齢を指導して、成長痛が技の学習に練習にどんな影響を与えるか、一年で気が付きました。
「成長痛は厄介!!」です。能力も高く、タレント性豊かなジュニア、良い感じで基本が身に付き、将来面白いなと1年半位が過ぎた頃、「カカトがヒザが痛い、コーチ!!」診てもらった結果、「成長痛」

当然ドクターは、「痛い時は無理はダメ」と指示されます。

が、本人は上達する自分の技に酔い練習は休まない。ここで彼等が身につける特別な技は、「痛くない様、プレーする」ゴールデン・エイジは神経回路構築期、両足踏ん張りちゃんと打とうから、痛い方に負担をかけず成長痛をカバー。

その結果、技の絶対基本より、自分流を身につけます。長期の成長痛を克服し、スペシャルスキルを身につけても、後に大変な手直しが待っていますが、改善矯正の辛さは、どのトレーニングにも増して難しい。
過去の結果を取り戻すのは、至難の技。これが一例です。

思い当たるコーチや関係者は、私を含め多々おられるでしょう。目の前の選手に一杯います。期待はきき待つ、忍耐は最大のメンタルタフネスです。
次は、他の傷・障害の考え方を書きます。


小浦猛志、山本修嗣さんに質問がある方は、icon:mailお問い合せ
フォーム
よりお気軽にご質問下さい。

山本修嗣さんのTwitterはこちらから
フォローをお願いします。

みなさまのアプローチをお待ちしております。

小浦猛志 オフィシャルサイト
http://www.koura-takeshi.com/