ご質問へのご回答
【ご質問内容】
感覚がつかめず悩んでいることがあります。
ショートラリーでは回転量を調整したりしてボールの高低、コースをクロス、ストレートに打ち分けてサービスラインのボックスの中にそこそこ調整できるのですが、ベースラインに下がってラリーすると距離の調整や高さの調整がすごく難しく感じます。
ショートラリーではウォーミングアップの段階でやるのでほぼ反面で動きが少ない、距離が短いので遠くへ飛ばさなければという力みがない等要因があると思いますが、ベースラインまで下がった時の深さ・高さ調整をしようとするとボールまでしっかり走れていないなどの他に、ショートラリーではボールの下からグリップエンドが入っていける感覚があるのですが、ベースラインまで下がったときは遠くへ飛ばさなければとか、チャンスボール時の強く打たなければ、チャンスメイクのためのショートクロスを打つとき、相手のボールがスピン、スライスなどによるタイミング・テンポやスピードの違い、自分の打点の高低による違い等でこの感覚が変わってしまいます。
まずどういう点から意識していけばよいでしょうか?
【ご回答】
今は全国どこでも始まりはショートテニス=ミディテニス
でも、コートがミディになると体の動きまでミディになり小手先だけのウォームアップこれでは意味がありません。習慣的ウォームアップは練習にはなりません。
コートや距離がミディでもベースラインで打つ様に全身を使って距離&スピードをコントロールしないとダメです。ミディテニスはコートだけがミディです。テニスにショートやミディはありません。
もう一つ、軌道 ボール軌道と回転、両イメージがあります。どちらが大切ですか?
これはフォームはOKでも球が思う様にコントロール出来ない方に必ずあります。軌道と回転どちらを優先するかで全てが変わる〓私が教える前に一度考えましょう。
お待ちしてます。
PR
関連記事
-
-
フォア バックのLow middleボレー
今回は、フォア バックのLow middleボレーさて、ボレーの種類は何種類!!私流には2種類。コン
-
-
宮崎キャンプ合宿内容
技の基本 呼吸の基の重要性 バランス 重心を知る ゴルフボール おデコシール貼る ・両足
-
-
グリップはしっかり握る
日々、暖かくなり自然にコートに足が向くテニスシーズン。私は来週、今年2度目の北海道Jrキャンプで旭川
-
-
携帯のメールドレスでお申し込みの方へ
携帯のメールドレスで小浦塾2013をお申し込みの方へ携帯各社の迷惑メール対策により、小浦公式サイトか
-
-
おめでとうございます
新春初仕事は常夏沖縄兵庫出身の第26代沖縄知事 故島田 叡氏にちなみ、両県友愛交流キャンプに来てます
-
-
試合の見方 考え方1
ご質問を頂きました。Q;試合中の選手たちや見ているコーチはどういうことを考えているのでしょうか。また
-
-
【満員御礼】小浦塾 宮崎シーガイア サマージュニア キャンプ 2018
お陰様で定員に達したため受付を終了いたしました。 コーチのみはまだ応募可能です。 &nb